「ホットクックを購入しようか?」検討中の方も多いはず。
ただ安いモデルでも3万円ほどするので、即購入するか悩みどころ。
そこで便利なサービスが家電レンタルです。
ホットクックを短期間だけレンタルすることで、使用感を体験でき自分のライフスタイルに合っているか、判断することができます。
短期間の利用であれば、購入するよりレンタルのほうが非常に安いため、単身赴任や1人暮らしの方にも家電レンタルがおすすめです。
今回は、ホットクックをレンタルできるおすすめサービス5選、ホットクックを選ぶ時の4つのポイントについて解説します。
レンタル期間が1ヶ月以内OKのレンタルサービスもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
安い!ホットクックをレンタルできるおすすめサービス4選・1ヶ月以内OK
ここでは、ホットクックを安くレンタルできるサービス6選を紹介します。
1ヶ月以内のレンタルも可能なサービスもあるので、短期レンタルを考えている方にも必見です!
サービス名 | 最安料金 (税込) | 最短 レンタル期間 | 配送料 |
![]() レンティオ | 5,480円 | 14泊15日 | 往復無料 |
![]() レンタル | 4,280円 | 14泊15日 | 基本往復無料※1 |
![]() ナニワレンタル | 5,480円 | 14日間 | 往復無料 |
![]() エアクロモール | 2,475円 | いつでも 返却OK! | 往復無料 |
![]() モノカリ | 5,480円 | 14日間 | 往復無料 |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
※1 北海道へは800円、沖縄県へは1,500円の送料がかかります。返却時の送料は無料です。
Rentio

公式サイト | 公式サイトはコチラ |
ホットクック の最安値 | 5,480円 / 14泊15日 |
料金プランの 種類 | ✓月額制プラン ✓ワンタイムプラン |
レンタル期間 | 最短14泊15日〜 |
商品状態 | ✓ 中古品(整備・クリーニング済) ✓ 一部モデルは新品も選択可 |
配送料 | 往復無料 |
対応エリア | 日本全国 |
- 「月額制」と「ワンタイム」の2つプランがある
- 最短14泊15日〜レンタルOK
- 配送料が往復無料!
- 故障時も自己負担は最大2,000円までで安心
『レンティオ』は、家電やカメラなどの製品を手軽にレンタルできるサービスです。
品揃えが多く、6,000種類以上の商品を扱っています。
ホットクックもモデル数が多く、最新のモデルをお試ししたい方にもおすすめです。
レンタル期間は短期間の利用に適した「ワンタイムプラン」と長期利用が可能な「月額制プラン」の2つあります。
ホットクックのレンタル期間は、最短14泊15日から可能!
ホットクックの在庫数が多いため、品切れで困っている方は、ぜひRentioでホットクックを確認してみましょう。
\対象モデルは初月0円!まずは気軽に/
ホットクックのラインナップ
『レンティオ』でレンタルできる、おすすめのホットクックを紹介。
商品名 | 容量 | レンタル料金 (税込) | 1日あたりの 料金 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW10G) | 1.0L (1〜2人用) | 1,350円 / 月額 ・3ヶ月以上で解約金0円 5,480円 / 14泊15日 | 約45円(月額) 約365円(14泊15日) |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW16H) | 1.6L (1〜2人用) | 1,900円 / 月額 ・3ヶ月以上で解約金0円 5,780円 / 14泊15日 | 約63円(月額) 約385円(14泊15日) |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW24H) | 2.4L (2〜6人用) | 2,400円 / 月額 ・6ヶ月以上で解約金0円 6,680円 / 14泊15日 | 約80円(月額) 約445円(14泊15日) |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW24G) + まぜ技ユニット セット (TJ-U2A) | 2.4L (2〜6人用) | 9,480円 / 14泊15日 | 約632円(14泊15日) |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
最新レンタル状況は公式でご確認ください。
\対象モデルは初月0円!まずは気軽に/
ゲオあれこれレンタル

公式サイト | 公式サイトはコチラ |
ホットクック の最安値 | 4,280円 / 14泊15日 |
料金プランの 種類 | ✓ 月額レンタル ✓ 短期レンタル |
レンタル期間 | 最短14泊15日〜 |
商品状態 | ✓ 中古品 (整備・クリーニング済) |
配送料 | 往復無料 (北海道、沖縄は除く) |
対応エリア | 日本全国 |
- 最短14泊15日〜レンタル可能
- 気に入ったらそのまま購入できる
- 返却は期間終了日の翌日12時までOK
- 故障しても修理負担は上限2,000円までで安心!
『ゲオあれこれレンタル』は、ゲームやスマホなどの販売で知られるゲオが運営しているレンタルサービスです。
家電製品やカメラ、アウトドア用品などを手軽にレンタルできます。
ホットクックのレンタルは、採点14泊15日から可能。
長期利用に向いている「月額レンタル」も用意されていて、最低3ヶ月以上の利用であれば解約手数料が0円です。
不注意による故障時の修理費用は上限2,000円までで、安心して利用できる「補償制度」が整っています。
\かんたん手続き&短期OK!はじめてでも安心/
ホットクックのラインナップ
『ゲオあれこれレンタル』でレンタルできる、ホットクックを紹介。
商品名 | 容量 | レンタル料金 (税込) | 1日あたりの 料金 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック 自動調理鍋 (HW10G-B ) | 1.0L (1〜2人用) | 2,100円 / 月額 ・3ヶ月以上で解約金0円 4,280円 / 14泊15日 | 約70円(月額) 約285円(14泊15日) |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック 水無自動調理鍋 (KN-HW16H-B) | 1.6L (1〜2人用) | 3,880円 / 月額 ・3ヶ月以上で解約金0円 6,980円 / 14泊15日 | 約129円(月額) 約465円(14泊15日) |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック 水無自動調理鍋 (KN-HW24E) | 2.4L (2〜6人用) | 2,060円 / 月額 ・6ヶ月以上で解約金0円 5,150円 / 14泊15日 | 約69円(月額) 約343円(14泊15日) |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
最新レンタル状況は公式でご確認ください。
\かんたん手続き&短期OK!はじめてでも安心/
ナニワレンタル

公式サイト | 公式サイトはコチラ |
ホットクック の最安値 | 5,480円 / 14日間 |
料金プランの 種類 | パック料金プラン |
レンタル期間 | 14日間 または 30日間 |
商品状態 | ✓ 中古品 (整備・クリーニング済) |
配送料 | 往復無料 |
対応エリア | 日本全国 |
- 最短14日間〜レンタル可能
- ホテルや空港での受取OK
- 配送料が往復無料でおトク
- コンビニ返却もできて便利
『ナニワレンタル』は、家電やカメラを格安でレンタルできるサービスです。
全国どこでも送料無料で配送しており、空港やホテルでの受取も可能。
ホットクックのレンタル期間は、最短14日間から用意されており、1ヶ月以上の長期プランも選べます。
\返却もかんたん!最短14日~気軽にOK/
ホットクックのラインナップ
『ナニワレンタル』でレンタルできる、おすすめのホットクックを紹介。
商品名 | 容量 | レンタル料金 (税込) | 1日あたりの 料金 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW10E) | 1.0L (1〜2人用) | 5,480円 / 14日間 | 約391円 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW16E) | 1.6L (1〜2人用) | 6,200円 / 14日間 | 約443円 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW24E) | 2.4L (2〜6人用) | 6,500円 / 14日間 | 約464円 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW16G) | 1.6L (1〜2人用) | 8,900円 / 14日間 | 約636円 |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
最新レンタル状況は公式でご確認ください。
\返却もかんたん!最短14日~気軽にOK/
エアクロモール

公式サイト | 公式サイトはコチラ |
ホットクック の最安値 | 初月50%OFF 2,475円 / 月額 ( いつでも返却プランの場合) |
料金プランの 種類 | ✓ いつでも返却プラン ✓ じっくりお試しプラン |
レンタル期間 | いつでも返却OK!縛りナシ (いつでも返却プランの場合) |
商品状態 | ✓ 中古品 (整備・クリーニング済) |
配送料 | 往復無料 |
対応エリア | 日本全国 |
- 2つのプランがある
- 配送料が往復無料でおトク
- 初月50%オフキャンペーン中!
- 気に入ったらそのまま購入OK
エアクロモールは、洋服や家具だけでなく家電もレンタルできる便利なサービス。
ホットクックの取り扱いもあり、購入前にじっくり使ってみたい人にもぴったりです。
料金プランは「いつでも返却プラン」と「じっくりお試しプラン」の2種類。
「いつでも返却プラン」は月額制で、好きなタイミングで返却OK。
一方、「じっくりお試しプラン」は3ヶ月の利用が前提ですが、その分おトクな料金設定になっています。
商品名 | 容量 | レンタル料金 (税込) | 1日あたりの 料金 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック 水無自動調理鍋 (KN-HW24E) | 2.4L (2〜6人用) | 【いつでも返却プラン】 初月50%OFF! 2,475円 / 月 ✓2ヶ月目から4,950円 【じっくりお試しプラン】 初月50%OFF! 1,650円 / 月 ✓3ヶ月以上で解約金0円 ✓2ヶ月目から3,300円 | 約83円(いつでも) 約55円(じっくり) |
さらにどちらのプランも初月が安くなる特典付き(2025/08/03時点)なので、始めやすさもバッチリ!
もちろん往復送料は無料なので、余計な負担がなく、気軽にスタートできるのが魅力です。
\今なら初月50%OFF!気軽にお試しを/
モノカリ

公式サイト | 公式サイトはコチラ |
ホットクック の最安値 | 5,480円 / 14日間 |
料金プランの 種類 | パック料金プラン |
レンタル期間 | 14日間 または 30日間 |
商品状態 | ✓ 中古品 (整備・クリーニング済) |
配送料 | 往復無料 |
対応エリア | 日本全国 |
- 最短14日間〜レンタル可能
- 配送料が往復無料でおトク!
- 空港やホテルで受取OK
モノカリは、家電やカメラなどを手軽にレンタルできるサービスです。
ホットクックの品数が豊富にあり、新作モデルもラインナップ。
ホットクックのレンタル期間は、最短14日間から可能です。
全国どこでも送料無料で、ホットクックをレンタルできます。
東京にある実店舗であれば、当日に商品を受け取れるのも嬉しいメリット。
ホットクックを14日間ほどお試しをしてみたい方には、特におすすめです。
\返却もかんたん!最短14日~気軽にOK/
ホットクックのラインナップ
『モノカリ』でレンタルできる、おすすめのホットクックの紹介。
商品名 | 容量 | レンタル料金 (税込) | 1日あたりの 料金 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW10E) | 1.0L (1〜2人用) | 5,480円 / 14日間 | 約391円 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW16F-R/W) | 1.6L (1〜2人用) | 7,000円 / 14日間 | 約500円 |
![]() シャープ ヘルシオ ホットクック (KN-HW24F-R/W) | 2.4L (2〜6人用) | 7,980円 / 14日間 | 約532円 |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
最新レンタル状況は公式でご確認ください。
\返却もかんたん!最短14日~気軽にOK/
ホットクックがおすすめな理由は、自動でラクにおいしく作れる
ホットクックは、毎日の料理をぐっとラクにしてくれる自動調理ナベです。
材料と調味料を入れてスタートを押すだけで、火加減やかき混ぜも自動で行ってくれます。
無水調理や予約調理など、便利な機能も充実。
手間をかけずに、おいしくて栄養バランスのよいごはんを用意できるのが魅力です。
ここでは、ホットクックのメリットを紹介します。
自動調理で家事を時短
材料を入れてスタートを押せば、あとは放っておくだけでOKです。
火加減やかき混ぜもすべて自動なので、その間に洗濯をしたり、お風呂に入ったり、ほかの家事に時間を使えます。
15分ほどで仕上がる時短レシピもあり、忙しい日でも助かる存在。
調理後は自動で保温に切り替わるので、帰りが遅くなってもあたたかいごはんを食べられます。
無水調理で栄養そのまま
ホットクックの無水調理は、水を加えずに食材の水分だけで仕上げる調理法です。
栄養素が逃げにくく、素材のうまみをしっかり引き出せるのがポイント。
カレーや肉じゃが、さばのみそ煮などの煮物も、味がしっかり決まりやすく、失敗が少ないのも魅力です。
鍋底が焦げつきにくい設計で、後片付けもスムーズ。
無水調理は毎日の料理にうれしい機能です。
予約調理で帰宅後すぐ食べられる
朝のうちに材料をセットしておけば、夜にはできたてのごはんが完成。ホットクックの予約調理機能は、最大15時間後までタイマー設定ができます。
食材が傷まないよう、加熱と保温のタイミングを自動で調整してくれるのも安心。
仕事や子育てでバタバタしがちな夕方の時間帯も、あわてずごはんの準備ができます。
ホットクックをレンタルするメリットは?気軽に試せてムダがない
ホットクックが気になるけれど、本当に使いこなせるかどうかは試してみないと分からないものです。そんなときに便利なのが、レンタルという選択です。
高額な家電を気軽に試せるだけでなく、必要な期間だけ使えるのもレンタルの魅力。
ここでは、ホットクックをレンタルするメリットを4つ紹介します。
購入前のお試しとして活用できる
ホットクックはモデルによっては5〜6万円ほどすることもあり、気軽に買うにはハードルが高めです。でもレンタルなら、月数千円で使い始めることができます。
「使いこなせるか知りたい」「本当に必要か試したい」というときにぴったり。
合わなければ返却OK、気に入ればそのまま購入できるサービスもあり、お手軽に始められるのが魅力です。
短期だけ使いたい時期に便利
共働きで忙しいときや、出産・育児中、受験シーズンなど、料理に手がかけられない時期にレンタルはとても便利です。
必要な期間だけ借りて、不要になったら返すだけなので手軽。
保管スペースにも困らず、気軽に取り入れられるのがレンタルの強み。
短期間だけでもしっかり役立ってくれる家電です。
保管スペースを圧迫しない
ホットクックは使いやすい反面、サイズはやや大きめです。しばらく使わないときや引っ越しなどで収納が難しいときには、スペースを圧迫することもあります。
レンタルなら、使わなくなったタイミングで返却できるので安心。
ワンルームや収納が少ない住まいでも導入しやすく、身軽に使えるのが魅力です。
最新モデルをいつでも体験
ホットクックは年々機能が進化しており、最新モデルには便利な新機能が加わっています。レンタルなら、新しい機種をすぐに試せるのがメリットです。
サイズの違いを比較したり、旧モデルとの違いをチェックしたりもできます。
「せっかくなら最新の機能を使いたい」という人にも、レンタルはおすすめです。
ホットクックを選ぶ時の4つのポイント
ホットクックは「食材を入れるだけで手軽においしい料理が作れる」便利な調理家電です。
ホットクックは様々なメリットがあります。
- 手間いらずで料理ができる
- ヘルシーな無水調理が可能(栄養を逃さない)
- かきまぜ機能で焦げつきなし
- 予約調理で帰宅時に出来たての料理が食べられる
- レシピの幅が広い(カレー、煮物、スープ、発酵食品まで対応)
特に無水調理・かきまぜ機能・予約調理が特徴で、忙しい人や料理の手間を減らしたい人にピッタリです。
でも自分に合うホットクックのモデルはどれなのか?迷う方も多いはず。
ここでは、ホットクックを選ぶ時の4つのポイントについて解説します。
- 型番の見方を確認
- 容量を選ぶ
- WiFi機能搭載でレシピが豊富
- 置き場所をチェック
ポイントを知っておけば、迷わず自分に合うホットクックを選ぶことができます!
型番の見方を確認

はじめに型番の見方を簡単に把握しておきましょう。
ホットクックには英数字が組み合わさった型番名がついています。
型番名を見れば、容量・WiFi機能の有無・発売時期が分かるようになっています。
まず頭についている「KN」はホットクックの全モデル共通の英字です。
「W」の英字は、WiFi機能が搭載されている意味を表しています。もし「W」ではなく、「T」のような英字の場合、WiFi機能がないモデルです。
「24」は容量を表しています。「24」が2.4L、「16」が1.6L、「10」が1.0Lのモデルです。
末尾の「H」は発売時期を表しています。「H」は最新の2024年モデル、「G」は2021年モデル、「F」は2020年モデル、「E」は2019年モデル、「D」は2018年モデルです。
型番の見方を理解することで、ホットクックを選ぶときに「どのような機能やサイズのモデルなのか」瞬時にわかるので役に立ちます。
容量を選ぶ
ホットクックの容量は、大きく分けて3パターンです。
容量 | 型番(例) | 目安の人数 | 特徴 |
1.0L | KN-HW10G | 1〜2人分 (カレー約2皿分) | ✓ 1人暮らしや少量調理向け ✓ コンパクトで省スペース |
1.6L | KN-HW16G | 2〜4人分 (カレー約4皿分) | ✓ 少人数家庭向け |
2.4L | KN-HW24G | 4〜6人分 (カレー約6皿分) | ✓ 一般家庭向け ✓ まとめて作り置きも可能 |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
作り置きをしたい場合は、少し大きめの容量を選ぶのがポイントです。
例えば「1人暮らしでも作り置きするなら1.6L」「2〜3人暮らしで作り置きするなら2.4L」のように1サイズアップさせて選びます。余裕の量を作り置きにでき、またおかわりする時にも便利です。
容量に迷った時は「今の人数 + 1サイズ大きめ」を選びましょう!
WiFi機能搭載でレシピが豊富
最近の新しいホットクックには、wifi機能を搭載しています。
メリットとしては
- レシピが増えるので飽きない
- スマホ操作で簡単&時短
- 料理の進行状況が分かるので安心
- AIが好みに合ったレシピを提案してくれる
など、スマホと連携して料理をより便利にしてくれます。
「ほったらかし調理 + スマホで管理」ができるので、忙しい方やスマホをよく使う方には、WiFi機能のあるモデルを選びましょう。
ただし、自宅にWiFi環境がない方はWiFI機能が活用できないため、WiFi機能のないモデルを選ぶとよいでしょう。
レシピの自動更新(新しいレシピが増える)
ホットクックは、インターネット経由で新しいレシピをダウンロードできます。
あらかじめホットクック本体にもいくつかレシピが登録されていますが、本体に登録されていないレシピも追加可能です。
季節に合ったレシピや人気のレシピなど、随時更新されるので、飽きずに料理を楽しめます。
スマホでレシピ検索&ホットクックに送信
スマホアプリ「COCORO KITCHEN」には、数百種類のレシピが掲載されています。
作りたいレシピを検索して、ワンタッチでホットクックに送信!
たとえば、
- 「今夜はカレーにしよう!」
- スマホでレシピ選択
- ホットクックに送信
- 材料に入れてスイッチON
ホットクック本体の操作が不要なため、すぐ調理を開始するので簡単でラクチンです。
スマホで調理の進行状況を確認
ホットクックで調理中に、スマホで進行状況が確認できます。
「あと何分で完成するか」がスマホで分かるため、ご飯の準備を始めるタイミングが分かります。
別の部屋にいても、火加減の心配なしでほったらかしOK!
AIによるおすすめレシピの提案
ホットクックは、使うたびにAIが学習し、ユーザーの好みに合ったレシピを提案してくれます。
「最近スープをよく作るので、新しいスープレシピを提案!」
「寒くなってきたので、体が温まる料理を通知!」
毎回料理の献立を考えるのが大変ですが、AIが考えて提案してくれるので非常に便利です。
遠隔で調理開始(機種による)
一部のホットクック(最新モデル)は、外出先から調理をスタートすることも可能です。
帰宅時間に合わせて調理開始ができるため、家に着いたら出来たての料理が食べられます。
置き場所をチェック
ホットクックはサイズが大きめなので、キッチンに置くスペースがあるか事前に確認しておきましょう。
容量 | 本体サイズ(目安) |
1.0L | 幅22 × 奥行30 × 高さ24cm |
1.6L | 幅33 × 奥行28 × 高さ24cm |
2.4L | 幅39 × 奥行30 × 高さ25cm |
特に2.4Lは幅を取るため、置き場所のサイズを測っておくと安心です。
またホットクックは蒸気口があるため、できるだけ棚の天井がない場所に置くと良いです。
ただ、ホットクックを使っている方は、天井のある棚の上に設置しているケースが多いです。
蒸気口の上が多少空間のある棚であれば、それほど気にしなくても大丈夫です。
あとで見返すときにすぐチェックできるように、この記事をブックマークしておくと便利です!