「できるだけ安く冷蔵庫をレンタルしたい」
「月額をおさえて、長く使いたい」
そんな方にぴったりなのが、格安で冷蔵庫が借りられる『家電レンタルサービス』です。
1人暮らし~家族向けまで、中古品を使った低価格プランを選べば、長期でもコスパよく使えるのがポイント。
レンタルなら、引っ越しや処分の手間もなく、購入よりも手軽で便利です。
この記事では、冷蔵庫を「安く借りたい人」に向けて、格安で借りられるレンタルサービスを2つご紹介します。
それぞれの特徴や料金も比較しているので、自分に合ったサービスを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
長期でもお得!冷蔵庫を格安でレンタルできるサービス2選
ここでは「月額2,000円台~」「長期利用でお得」など、コスパ重視の方にぴったりな冷蔵庫レンタルサービス2つを紹介します。まずは表で、特徴をざっくり比べてみましょう!
サービス名 | 最安月額 (税込) | 最短レンタル 期間 | 配送料 | 解約金 |
![]() レンティオ | 2,200円 | 3〜12ヶ月 | 無料 | 最低期間後は無料 |
![]() かして!どっとこむ | 約2,000円〜 (1年利用時) | 30日〜 | 4,400円以上 で無料 | 途中解約OK (返金なし) |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
小型からファミリー向けまで、用途に合わせて選べる2社を厳選しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
レンティオ|長期利用でもお手頃価格。冷蔵庫を賢くレンタル

公式サイト | 公式サイトはこちら |
冷蔵庫の 最安値 | 月額 2,200円 (121L / 1人暮らし向け) ▶︎【詳細ページ】 |
料金プランの 種類 | 月額制プラン |
レンタル期間 | 最低3〜12ヶ月(商品により異なる) |
解約について | 最低期間終了後は解約金0円 |
商品状態 | ✓ 中古品(整備・クリーニング済) ✓ 一部モデルは新品も選択可 |
配送料 | 往復無料 |
対応エリア | 日本全国 |
※短期間のレンタルを希望する場合は、ワンタイムプラン(14泊15日〜)も用意されています。詳しくはレンティオ公式ページでご確認ください。
- 小型~大容量までラインナップ充実(100L~300L超)
- 月2,000円台~の格安モデルあり
- 高性能モデルも充実していて、長期利用で購入よりお得
- 全国どこでも送料・返送料が無料!
- 「トラブルあんしん宣言」で故障・破損も安心!
レンティオは、小型~中型の冷蔵庫を豊富に取り扱っている、人気の家電レンタルサービスです。
1人暮らし向けの小型モデルは月2,000円台~と格安で、節約したい単身の方にもぴったり。
2人暮らし向けの200L以上のクラスも月3,500円台~と、長期でもコスパよく使えるモデルがそろっています。
高性能モデルも充実しており、購入よりはるかに安く長期間使えるのが魅力です。
たとえば、東芝の「VEGETA GR-V510FK」は月6,800円で、12ヶ月使っても約8万円ほど。
新品購入だと18万円前後するため、10万円以上お得に使える計算になります。
機種にもよりますが、およそ2年以内の利用であれば、購入するよりレンタルの方が費用を抑えられるケースが多いです。
全国どこでも送料・返送料が無料なのも嬉しいポイント。
さらにレンティオでは、「トラブルあんしん宣言」で万が一のときも安心。
通常の使い方での故障や破損なら、追加の費用(修理費)はかかりません。
たとえ不注意で壊してしまっても、自己負担は最大2,000円までと、あんしんサポート体制が整っています。
レンティオなら、1人暮らしも家族暮らしにも、ちょうどいい冷蔵庫がムリなく見つかります!
ラインナップ
レンティオでレンタルできるおすすめ冷蔵庫を厳選!
料金・サイズ・使いやすさをもとに、長期利用に向いているモデルをピックアップしています。
商品名 | 容量 | 月額料金 (税込) | 最低レンタル 期間 | 特徴 |
![]() ツンバード 冷凍冷蔵庫 HR-GJ12B | 121L | 2,200円 | 12ヶ月 | ✓ 1人暮らし ✓ 右開き ✓ シンプル2ドア ✓ 自動霜取り |
![]() アクア 冷凍冷蔵庫 AQR-17RBK | 170L | 2,600円 | 12ヶ月 | ✓ 1〜2人暮らし ✓ 右開き ✓ 静音タイプ ✓ 自動霜取り |
![]() アクア 冷凍冷蔵庫 AQR-26R | 262L | 3,500円 | 12ヶ月 | ✓ 2〜3人暮らし ✓ 右開き ✓ 高さ控えめ ✓ 自動霜取り |
![]() アイリスオーヤマ 冷凍冷蔵庫 IRSN-32B-S | 320L | 4,000円 | 12ヶ月 | ✓ ファミリー ✓ 大容量冷凍室 ✓ スタイリッシュ なデザイン ✓ 自動霜取り |
![]() ツインバード 冷凍冷蔵庫 HR-EI35B | 354L | 6,500円 | 12ヶ月 | ✓ ファミリー ✓ 観音開き ✓ 静音&省エネ ✓ 自動霜取り |
![]() アクア 冷凍冷蔵庫 AQR-TZA42P | 420L | 7,000円 | 12ヶ月 | ✓ ファミリー ✓ 観音開き ✓ 自動製氷 ✓ 自動霜取り |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
レンティオには、このほかにもさまざまなサイズやタイプの冷蔵庫がそろっています。
気になる方は、レンティオ公式の冷蔵庫一覧もぜひチェックしてみてくださいね。
かして!どっとこむ|中古と新品から選べる、長期向けの格安家電レンタル

公式サイト | 公式サイトはこちら |
冷蔵庫の 最安値 | 月額約1,412円 (80L / 1年プラン) ▶︎【詳細ページ】 |
料金プランの 種類 | パック料金 |
レンタル期間 | 30日・90日・半年・1年・2年から選択可 |
解約について | 中途解約OK(返金なし)/ 解約金なし |
商品状態 | ✓ 中古品(整備・クリーニング済) ✓ 新品も選択可 |
配送料 | 4,400円以上で送料無料 (※一部地域除く) |
対応エリア | 日本全国 |
- 中古・新品どちらも選べる
- 冷蔵庫は80L~370Lまで幅広く対応
- 全て「右開き」タイプ
- 140L以上のモデルは「自動霜取り機能」つき
- 色は選べません(カラー指定不可)
- 4,400円以上で配送料無料(一部地域を除く)
- 故障対応も安心!
かして!どっとこむは、中古と新品のどちらも選べる、長期利用にぴったりな格安家電レンタルサービスです。
冷蔵庫は80L~370Lまで(小型~ファミリー向け)と豊富で、1人暮らしからファミリーまで使いやすいタイプが見つかります。
レンタル期間は「30日・90日・半年・1年・2年」から選択でき、長く使うほどお得になる料金体系。
たとえば中古の140Lモデルは
「30日→19,250円、半年→23,100円、1年→26,400円、2年→33,000円」
と、2年使ってもわずか3万円台。1年間の利用でも、月々およそ2,200円とお手頃です。
もちろん、140Lより小さなサイズではさらにリーズナブル。
単身赴任や1人暮らしの方にも手頃な冷蔵庫が見つかります。
ただし、112L以下(80L・110Lなど)の小型冷蔵庫は、冷凍室に霜が付きやすいタイプです。
冷凍スペースを快適に使いたい方は、定期的なお手入れを心がけるのがおすすめです。
もし霜取りが面倒に感じる方は、140L以上の容量を選ぶと安心です。
配送料は、利用金額が4,400円(税込)以上で、全国どこでも送料無料になります。
(※ただし、北海道・沖縄・離島・一部の山間部は、別途送料が必要です)
通常の使い方で起きた故障や、不注意による破損については、無料で修理や交換の対応をしてもらえます。
そのため、長期間の利用でも安心して使い続けられます。
なお、冷蔵庫の色は選べないため、カラー指定にこだわりたい方は注意が必要です。
初めての一人暮らしや、1~2年の利用を考えている方にとっても、安心して使いやすいサービスです。
ラインナップ
かして!どっとこむでレンタルできるおすすめ冷蔵庫を厳選!
料金・サイズ・使いやすさにくわえ、長期利用でお得になるモデルを中心にピックアップしています。
商品名 (容量) | 月額料金目安 (1年プラン) | 最低レンタル 期間 | 状態 | 特徴 |
![]() 冷蔵庫 (112L)2ドア | 約1,696円〜 | 30日〜 | 中古品 (新品選択可) | ✓ 1人暮らし ✓ 自動霜取りなし |
![]() 冷蔵庫 (140L)2ドア | 約2,200円〜 | 30日〜 | 中古品 | ✓ 1人暮らし ✓ 自炊する人にも 最適 ✓ 自動霜取り |
![]() 冷蔵庫 (150L)2ドア | 約2,878円〜 | 30日〜 | 中古品 (新品選択可) | ✓ 2人暮らし ✓ 自動霜取り |
![]() 冷蔵庫 (250L)3ドア | 約4,538円〜 | 30日〜 | 中古品 (新品選択可) | ✓ ファミリー ✓ まとめ買いや冷凍保存に便利 ✓ 自動霜取り |
![]() 冷蔵庫 (370L)3ドア | 約7,058円〜 | 30日〜 | 中古品 (新品選択可) | ✓ ファミリー ✓ 作り置きや冷凍保存もたっぷり収納 ✓ 自動霜取り |
※表は横にスクロールしてご覧いただけます。
今回はファミリー向けを中心に紹介しましたが、
かして!どっとこむでは80Lや110Lなどの小型タイプも取り扱っています。
一人暮らし向けを探している方は、公式サイトの冷蔵庫一覧もチェックしてみてくださいね。
冷蔵庫レンタルのメリット|格安でもここまで使える!

「できるだけ安く借りたい」「買うのは迷っている」という方にぴったりなのが冷蔵庫のレンタル。
初期費用がかからず、長く借りるほど月額もお得に。
さらに、引っ越し時の面倒な処分も不要です。
中古品や小型タイプを選べば、さらにコストをおさえられます。
- 初期費用なしで始められる
- 長期レンタルで月額がさらに安くなる
- 中古モデルや小型ならさらにコスパが良い
- 引っ越しや処分がラク
ここからは、冷蔵庫レンタルのメリットを3つにしぼって、やさしく解説していきます。
長く借りるほど、月額料金がぐっとお得に
冷蔵庫レンタルは、「短期だと少し割高だけど、長期ならどんどん安くなる」という料金体系が多くあります。
たとえば、6ヶ月や1年単位で契約すると、1ヶ月あたり2,000円台にまで下がることもあり、購入するよりお得になるケースも。
仮住まいや学生の一人暮らしなど、「ある程度の期間使う予定がある方」にもぴったりです。
中古・小型モデルなら、コストをさらに抑えられる
レンタルサービスの多くでは、中古品や型落ちモデルも取り扱っています。
新品や最新モデルにこだわらなければ、コンパクトな2ドアの小型タイプなどを格安で借りることが可能です。
中古品も、しっかりとクリーニングやメンテナンスがされているので、価格を重視したい方にはおすすめです。
引っ越しや処分の手間や費用もカットできる
冷蔵庫は処分にも手間や費用がかかる家電ですが、レンタルなら使い終わったら返却するだけでOK。
設置や回収も業者が対応してくれるので、自分で運ぶ必要がなく、手軽に利用できます。
引っ越しや一時的な住まいなど、「一定期間だけ使いたい」という場面でも、搬入から引き取りまでスムーズに対応。
重たい家電の扱いが不安な方、特に女性や高齢の方にとっても心強いサービスです。
格安で借りたい人必見!長期利用向け・冷蔵庫選びのポイント

冷蔵庫を格安で借りるなら、容量やモデルの選び方も大事です。
使い方に合ったサイズを選べば、ムダなく快適に使えます。
型落ち品や中古モデルを上手に選べば、レンタル費用もぐっと抑えられます。
電気代まで考えれば、さらにお得に使えるはず。
ここでは、半年~1年ほどの長期レンタルを考えている方に向けて、冷蔵庫選びで失敗しないための6つのチェックポイントを紹介します。
まずは設置スペースに合うサイズをチェック!
冷蔵庫をレンタルする前に、まずやっておきたいのが「置き場所のサイズ確認」です。
特に一人暮らしのワンルームや、ちょっと古めの物件だと、「冷蔵庫の幅・奥行き・高さが合わずに置けない…」というケースもあります。
レンタルサイトにはサイズの記載があるので、**「設置スペース+搬入経路」**をしっかり測ってから選ぶと安心。
また、扉の開く方向(右開き・左開き)も意外と見落としがちなので、忘れずにチェックしておきましょう。
※かしてどっとこむ→全て右開き(右側がヒンジで留めてあり、左から右側に開く)
レンティオ→機種によって左右開きが異なります。
一人暮らしには100〜150Lの冷蔵庫がちょうどいい!
1人分の食材や飲み物を保存するなら、100~130Lくらいの冷蔵庫がちょうどいいサイズ感です。
大きすぎず、冷凍庫もちゃんとついているタイプが多いので、自炊派の方でも使いやすいです。
ただ、自炊が多い人や2~3日分まとめ買いしたい人なら、120~150Lクラスも検討してOK。
100-150Lサイズは月額料金も安めで、設置場所にも困りにくいのがメリットです。
費用をおさえながら、必要な機能はしっかり欲しいという方にぴったりです。
2人以上なら150〜200L以上が安心
カップルや夫婦、小さなお子さんのいる家庭など、2人以上で使うなら150〜200L以上の冷蔵庫が安心です。
とくに冷凍食品や作り置きが多い方は、冷凍室の容量もチェックしておきたいポイント。
小さすぎると使いにくく感じることもあるので、少し余裕のあるサイズを選ぶのがおすすめです。
型落ちモデルなどを選べば、ファミリーサイズでも意外と安くレンタルできることもあります。
型落ち・中古モデルのほうが安く借りられる(長期利用でさらにお得)
最新モデルは機能が充実しているぶん、レンタル料金も高め。
とにかくコストをおさえたいなら、1〜2年前の型落ちモデルや中古品を選ぶのが狙い目です。
見た目はきれいなものが多く、日常使いならまったく問題ないレベル。
冷蔵庫は急激に進化する家電ではないので、少し前のモデルでも性能はしっかりしています。
長く使う予定がある方にも、コスパ重視で選びたい方にも型落ち・中古品はおすすめです。
意外と差が出る?電気代は「年間消費電力量(kWh)」でチェック!
長く使うなら、レンタル料金だけでなく電気代も意外と大事なポイント。
冷蔵庫の電気代は機種によって差があるので、「年間消費電力量(kWh)」が目安になります。
最近の冷蔵庫は省エネ設計が進んでいて、年間で1,000円以上の差が出ることも。
たとえば年間消費電力量が300kWhの場合、電気代は年間約9,000円(1ヶ月あたり約750円)ほどです。
気になる方は、メーカーの公式ページでチェックしてみるのもおすすめです。
長期利用なら「補償・解約ルール」も要チェック!
長く借りる場合は、故障のリスクや、途中でプラン変更したくなることも出てくるもの。
レンタル前に、「途中解約できるか」「自然故障の修理は無料か」などの補償内容をチェックしておくと安心です。
サービスによっては、長期契約でも解約金なしで柔軟に対応してくれるところも。
安さだけでなく、「使い続けやすさ」も大事なポイントとして意識して選びましょう。
よくある質問Q&A|格安でも安心?よくある不安をチェック!
冷蔵庫をレンタルするときに気になることを、Q&A形式でまとめました。
長期契約や返却ルール、衛生面まで、よくある不安をスッキリ解消します!
Q1. 冷蔵庫をレンタルすると、長期契約だと高くなりますか?
実はその逆で、長く借りるほど月額が安くなるサービスも多いです。
たとえば半年以上の契約で月2,000円台になることも。
「一人暮らしが続く予定」「1年は使いたい」などのケースでは、購入よりレンタルのほうがトータルでお得になる可能性もあります。
Q2. 冷蔵庫レンタルは途中で返却できますか?
サービスによって異なりますが、最低契約期間を過ぎれば途中返却OKのところが多いです。ただし、短期で返却すると「残り期間分の費用」がかかる場合もあるので、事前に規約をチェックしておくのが安心。
柔軟に対応してくれるレンタル会社もあるので、契約前に確認しておきましょう。
Q3.冷蔵庫が故障した場合は、どうなりますか?
通常の使用での故障(自然故障)は、無料で修理・交換対応してもらえることがほとんどです。
ただし、落下や水濡れなどユーザー側の過失がある場合は費用が発生するケースもあります。
心配な方は、補償内容やオプションをしっかりチェックしておくと安心です。
Q4.レンタル冷蔵庫って中古が多いの?清潔面は大丈夫?
各社でしっかりクリーニング・整備された状態で提供されるので、衛生面も安心。
使用歴がある商品でも、見た目は新品に近いことも多く、日常使いには十分な品質です。
まとめ|格安で長く使える冷蔵庫レンタルならこの2社!

冷蔵庫をできるだけ安くレンタルしたい方には、レンティオとかして!どっとこむがおすすめ。
どちらも月2,000円台〜で借りられる格安プランがあり、長期利用でもコストを抑えて使えるのが魅力です。
設置や回収もまかせられるので、引っ越しや一時的な住まいでもスムーズに活用できます。
中古や型落ちモデルを選べば、さらに料金をおさえられるのもポイント。
安くて安心な冷蔵庫レンタルを探している方は、まずはこの2社をチェックしてみてくださいね。
レンティオの冷蔵庫レンタルを見る
かして!どっとこむの冷蔵庫レンタルを見る
\月2,000円台〜冷蔵庫が借りられる!/
あとで見返すときにすぐチェックできるように、この記事をブックマークしておくと便利です!